最近はメッセンジャーやSkype等の使用を含めてパソコンのマイクを使う事が多くなった。
しかし、我が家のデスクトップパソコンの内蔵音源がどうも今ひとつである。
ノイズが多いのはもちろんだが音量がMaxにしても、とても小さいのである。
まあ、マイクの性能にもよるが我が家にあるマイク3種類をすべて試したのだが、どれも 一様に小さい。
まさか、マイクアンプを付けて入力をふやすのも今ひとつだし・・・
と考えていたときUSBオーディオ変換アダプタが安価で売っていたので購入してみました。
USB接続の入力になるのでパソコン本体のノイズも少なくなるし、結構、出力音量も大きいようで
値段を考えると意外とお得で簡単な音量UPでした。

関連記事

sqlite-net-pclを使ってみた

セレクトボックスで音楽ファイルを再生

Raspberry pi 4 USB bootサポートはいつ??

Raspberry Pi 3+ その他の設定覚え書き

Raspberry pi 3+でFTPサーバーを

raspbberry pi 3 model B+ にインストールしたRaspbianに各種サーバーを入れてみた

コメント

コメントを返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA