Windowsにおけるネットワークの検索方法を調べてみました。 Windows XP → NBT(NetBIOS over TCP/IP) Windows Vista、7 以降 → LLTD(Link-Layer Toplogy Discovery) ブラウジングに関してはネットワーク探索におけるプロバイダと呼ばれる LLTD、LLDP、WSD それらはそれぞれ実装は異なるけれど機能としては同じようなもの
[global]
dos charset = CP932
netbios name = raspi4
security = user
wins support = yes
browseable = No
# 以下の1行をglobalに追加しておけば余計な[nobody]共有が表示されなくなる
browseable = No
[homes]
comment = Home Directories
#homesは必要無いので今回は非表示に!!
browseable = No
guest ok = no
read only = yes
[share]
#今回はここを共有。誰でも読み書き可の設定
comment = Share
path = /home/myuser/Public/share
force user = myuser
security = user
force group = myuser
force create mode = 0777
force directory mode = 0777
guest ok = yes
read only = no
browseable = yes
writable = yes
#アクセス権のないものは表示しない設定にするために次の1行追加
hide unreadable = yes
以下のように表示(例)されるので最後の行を追加 UUID=B88A62D38A628E26 /mnt/samba/hdd auto nofail,uid=1000,gid=1000,umask=002 0 3
proc /proc proc defaults 0 0
PARTUUID=ea92b713-01 /boot/firmware vfat defaults 0 2
PARTUUID=ea92b713-02 / ext4 defaults,noatime 0 1
# a swapfile is not a swap partition, no line here
# use dphys-swapfile swap[on|off] for that
UUID=B88A62D38A628E26 /mnt/samba/hdd auto nofail,uid=1000,gid=1000,umask=002 0 3
[上記 UUIDの行の解説] 通常 UUID=B88A62D38A628E26 /mnt/samba/hdd auto default 0 0 のような簡単な書き方をしてマウントしてしまうと、マウントの中はすべてroot権限になってしまって何かと不便です。それなので細かくuid,gidを指定してマウントする。
omment =Share
path = /mnt/samba/hdd
force user = myuser
security = user
force group = myuser
force create mode = 0665
force directory mode = 0774
guest ok = no
read only = no
browseable = yes
writable = yes
hide unreadable = yes
3.再起動
Sambaサーバでは次の2つのサーバプロセスsmbdとnmbdがサービスを提供してる。 まずは $ sudo service smb restart で sambaを再起動するのだが、nmbdはそれで一緒に再起動するのかどうかよく知らない。 なのでその後に $ sudo service nmbd restart として、こちらも一応再起動させておいたほうが間違いがないので実施してます。
WindowsネットワークにLinuxが表示されてもアクセス出来ない場合
Windows 11 のエクスプローラーからLinux上のsambaサーバーにアクセスしようとするが 「この共有に対するアクセス許可がありません」というメッセージが表示されてアクセス出来ない場合の対処。
Adding user `yamada’ … Adding new group `yamada’ (1003) … Adding new user `yamada’ (1003) with group `yamada’ … Creating home directory `/home/yamada’ … Copying files from `/etc/skel’ … Enter new UNIX password: (パスワード入力) Retype new UNIX password:passwd:(パスワード再入力) password updated successfully Changing the user information for yamada Enter the new value, or press ENTER for the default Full Name []: (エンターで次へ) Room Number []: (エンターで次へ) Work Phone []: (エンターで次へ) Home Phone []: (エンターで次へ) Other []:Is the information correct? [Y/n] y