2018-11

Linux

Raspberry pi 3+でFTPサーバーを

今回は色々あるFTPサーバーの中でもメジャーなVsftpdを入れてみた時の覚え書きです。1.vsftpdのインストール$ sudo apt-get install vsftpd2.設定ファイルを開き設定以下のように変更。(設定は色々あるでし...
四季、旅、日常

小野小町の墓に行ってきました

行く道すがら柿がたわわに!!ちょうど時期で農家の方が収穫に勤しんでいました。あまりにも大きいので感心していると、持ち主のおじさんが出荷出来ない傷物があるので『味見して』と、恵んで下さいました。食べてみると、大きいだけでなくとても甘い!!きっ...
Linux

raspbberry pi 3 model B+ にインストールしたRaspbianに各種サーバーを入れてみた

Raspberry Pi3+とUSB SSDRaspberry pi 3 model B+ に入れたRaspbianに各種サーバーを入れる。その1今回はRaspbuanを入れたraspberry pi 3+ を使ってWebサーバー等の各種サ...
Linux

Raspberry pi defaultのpiユーザーから別のユーザー名に変更する方法

defaultのpiユーザーを別の名前に変更する最初から作成されていたユーザーpiをそのままでは外部から推測されて危険なのでユーザをpiから変更する。特に先人が詳しく書いて戴いているサイトがありましたのでそれをそのまま実行させていただきまし...
Linux

raspbberry pi 3 model B+ Raspbian初期設定編

Raspberry Pi 3+とUSB SSDraspbberry pi 3 model B+ にインストールしたRaspbianの初期設定編です。さて前回はOSのインストールで終わりましたので、今回はLinuxOSのRaspbianを設定...
Linux

raspbberry pi 3 model B+ にLinuxをインストールし各種サーバーを作ってみた 入手~OS導入編

Raspberry Pi 3+とUSB SSD巷で人気のraspbberry pi を使ってLinux OSディストリビューション「Raspbian」をインストールし、その後Webサーバー、FTPサーバ等、各種サーバーをインストールしました...